第56回本庄→早稲田100キロハイク公式ブログ

第56回本庄→早稲田100キロハイクに関する情報を随時更新していきます(5月12.13日開催)

ひゃくはいたいけんき〜だいさんかいめ〜

 

 

こんにちは!

 

今回、体験記を書いてくれたのは、、!!

 

 

 

早慶戦支援会所属、教育学部2年の國分颯です!大学2年次の第55回の100キロハイクは僕にとって初めての100ハイでした。
54回以前の100ハイを完歩した同期や先輩方からは、「とにかく辛い」「途中で歩いてる意味が分からなくなる」「休憩あとが立ち上がれなくなる」「マジ泣く」「今までにないくらいガン極まる」「マジ新青梅街道」と散々脅された挙句のビビり半分で当日を迎えました。
実は前年の夏休み、個人的に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(の最寄駅)から慶應日吉キャンパスを経由し早稲田を結ぶ「湘南台〜早稲田セルフ50キロハイク」を数名の仲間とともに敢行していた私は、その時の反省である「歩く時と走る時では筋肉の使い方が違う」「そのため全部を歩き続けるより歩きと走りを半々混ぜて進むほうが結果楽である」ということを学習し、本番の100ハイに臨みました。また100ハイに際して貰ったアドバイスとして「先頭集団に食らいついてたくさん休憩を取る」「特に睡眠の入る3区は早く休憩所に入る」という事を念頭に入れて歩きました。
その結果、各休憩所の滞在時間にかなりの余裕を持って100キロ完歩することができました!!
しかし、余裕を持って早く歩き切ることが必ずしも良いというわけでは無かったかなといまは思います。 100ハイにはさまざまな人のさまざまな100ハイがあるわけで、先頭集団に終始食らいついていく100ハイもあれば、自分のペースでゆっくり進む100ハイや、いろいろな参加者との出会いを大切に交流する100ハイ、一コマ一コマを写真に収めてより良い思い出を作る100ハイ、コスプレ企画にガチで力を入れる100ハイなど、ひとりひとりの100キロの中身は本当にその人次第です! 僕も次回歩く時はゆっくり自分のペースで歩いてみたいと思ってたりします。
どんな100ハイストーリーであれ、このイベントが4年間の早稲田生活での1つの良い思い出になることは間違いないので、なるべく多くの人に参加してほしいですし、歩き切ってみて初めてわかることも多々あると思います!そして完歩した時の達成感はとにかくハンパないです!!
もし今これを読んでいる人で、参加するか否かで迷ってる人がいれば絶対に参加してほしいです!!
そして”あなたの”100キロを完歩し、来年はここにその思い出や体験を語ってほしいと思います!
第56回本庄〜早稲田100キロハイク、お楽しみに!!

 

 

f:id:honjyouwaseda100kmwalking56th:20180217134926j:image

 

 

100ハイまで、あと○○日、、‼︎